更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
市民協働の理念のもと、市長が市民の皆さんとの直接の対話を通じて、課題を共有し合い、身近なまちづくり施策に「市民の皆さんの声」を反映させることを目的とした座談会事業です。
市内に居住又は通勤・通学している方を中心として構成され、主に市内で活動を行っている自治会、市民活動団体、農商工団体、教育団体、福祉団体、NPO法人などの団体で市長座談会「市長と語ろう」への参加者を5人程度以上見込むものを対象とします。ただし、公序良俗に反する活動をしている団体又は市長が適切でないと判断した団体は対象外とします。
申込団体が希望する開催日時を参考に、申込団体の代表者との調整により決定します。
申込団体の活動場所とします。ただし、適当な場所がない場合は事務局が市の関係施設を手配します。
まちづくりに関連するテーマを申込団体で設定してください。
1時間程度としています。
申込みは随時受け付けます。
開催希望日の30日前までに専用申請フォーム(外部サイトへリンク)または開催申込書によりお申込みください。
申込書は、持参、郵送、FAX又はメールにてご提出ください。開催申込書は下記に様式があります。
(注)同一団体からの申込みは、市長が特別の理由があると判断したときを除き、年2回を限度とします。
市長座談会「市長と語ろう」実施要綱 | (PDF:133KB) |
市長座談会「市長と語ろう」開催申込書 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
FAX:055-948-2915
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください