ホーム > くらし > 消防・防災 > 伊豆の国市の耐震化について

更新日:2023年7月15日

ここから本文です。

伊豆の国市の耐震化について

伊豆の国市耐震改修促進計画について

伊豆の国市では、建築物の耐震改修の促進に関する法律第6条第1項に基づき、市内の建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための「伊豆の国市耐震改修促進計画」を策定しております。

伊豆の国市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム

伊豆の国市耐震改修促進計画に基づき、住宅の耐震化を推進することを目的として「伊豆の国市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」を策定しております。

伊豆の国市が所有する公共建築物の耐震化リストについて

国は平成15年5月29日の中央防災会議で東海地震全般のマスタープランとして「東海地震対策大綱」を定め、公共建築物について、建物の耐震性(安全性)について、公表するよう示しています。伊豆の国市でも公共建築物の耐震化リストを公表します。

各ランク別の耐震性能と判断基準は表1のとおりとなります。
旧基準の建築物は4段階の1a、1b、2、3にランク分けし、新基準の建築物は1(1b以上)にランク分けしています。
東海地震に対して耐震性能を有するランク1の建築物は1a及び1bです。
また、建築基準法で耐震性能を有するとされる建築物は、1a、1b及び2です。(耐震改修促進法等では、耐震指標の判定基準をIS値0.6以上としています)

なお、耐震性能を示すランクは添付ファイル上は本来のローマ数字で記載しておりますが、HP上はウェブアクセシビリティに基づき、アラビア数字で掲載しています。

表1各ランク別の耐震性能と判定基準

ランク

 

建物の

構造

伊豆の国市の耐震判定基準

東海地震に対する耐震性能

備考欄

旧基準の建築物

新基準の建築物

(用途係数=1)

1

1a

耐震性能が優れている建築物

軽微な被害にとどまり、地震後も建物を継続して使用できる。

災害時の拠点となりうる施設

RC

S

SRC

CB

Is/Et≧1.25

1=1.25

W

総合評点≧1.5

1b

耐震性能が良い建築物

倒壊する危険性はないが、ある程度の被害を受けることが想定される。

建物の継続使用の可否は、被災建築物応急危険度判定士の判定による

RC

S

SRC

CB

Is/Et≧1.0

1=1.0

W

1.0≦総合評点<1.5

2

耐震性能がやや劣る建築物

倒壊する危険性は低いが、かなりの被害を受けることも想定される。

RC

S

SRC

CB

Is/Et<1.0

かつ

Is≧0.6

 

W

0.7≦総合評点<1.0

3

耐震性能が劣る建築物

倒壊する危険性があり、大きな被害を受けることが想定される。

RC

S

SRC

CB

Is/Et<1.0

かつ

Is<0.6

 

W

総合評点<0.7

 

用語説明

用語

耐震性能

建築物が所有する地震抵抗する能力

旧基準の建築物

昭和56年5月31日以前の旧診断基準で建築された建築物

新基準の建築物

昭和56年6月1日以降の新診断基準で建築された建築物

建築物の構造

RC

鉄筋コンクリート造

(鉄筋コンクリート造の中には、市営住宅で採用されている特殊な構造として、壁式鉄筋コンクリート造(WRC)と、壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造(WPC)がある。)

S

鉄骨造

SRC

鉄骨鉄筋コンクリート造

CB

コンクリートブロック造

W

木造

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

危機管理課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎1階

電話番号:055-948-1482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?