更新日:2024年10月29日
ここから本文です。
ひきこもりは特別なものではなく、だれにでも起こりうるものです。ひきこもり期間が長くなると、心身の不調や経済的なことにも影響を与えかねません。ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
〚ひきこもり相談窓口〛
場所:伊豆の国市役所社会福祉課福祉相談室(大仁支所1階)
相談日:月~金曜日※土日祝日・年末年始を除く
時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0558-76-8004
ひきこもりって、どういう状態?
2010年に国が作ったガイドラインでは、「ひきこもり」は上記のように定義されています。<ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン(2010)(外部サイトへリンク)より>
ひきこもりという状態になる理由は人によってさまざまです。
10代・20代の若年層だけでなく、30代・40代・50代・60代でも起きえることです。
相談員はどんな人?
令和6年度は、女性2名(保健師・心理士)が対応しております。
相談内容により、ほかの職員にも対応を依頼する場合がありますが、そのときは事前にお知らせします。
相談はどこでするの?
伊豆の国市役所大仁庁舎にある相談室や相談ブースを利用します。お電話での相談も可能です。
予約は必要なの?
〚あり〛〚なし〛どちらでも相談可能です。
予約なしの場合、相談員が不在の可能性があります。そのときは、他の職員に「ひきこもりのことで相談したい」こととご連絡先をお伝えください。相談員から、改めてご連絡いたします。
予約はどうやってするの?
「ひきこもりのことで相談したい」と職員にお伝えいただき、相談員と面談の日程をご相談ください。
≪伊豆の国市LINE公式アカウントを登録→【くらし】を選択→【福祉】を選択→【ひきこもり支援】を選択→【新規相談予約】にて必要事項を記入≫してください。
もしくは、こちらを押してください!☞LINE新規予約画面(外部サイトへリンク)
静岡県東部健康福祉センターが、定期的に家族交流会を開催しています。伊豆の国市では、こちらの家族交流会をご案内しております。お気軽にご相談ください。
令和6年11月24日(日曜日) 函南町主催ひきこもり講演会(外部サイトへリンク)←伊豆の国市からも参加可能!会場参加とオンライン配信があります。
静岡県ひきこもり支援センターが、6か所の居場所を開設しています。それらのうち、2か所は近隣市(伊豆市・沼津市)に設置されております。
居場所では、同じようにひきこもり状態にある方や支援者とともに、安心して過ごすことのできる場を提供するほか、読書・ゲーム・料理等のプログラムを実施するなど、他者との関わりを通して、社会への参加を促すための支援を行っています。
地区 | 名称 | 開設日時 | 場所 |
---|---|---|---|
賀茂 | めばえ(外部サイトへリンク) | 毎週水曜日13時~17時 | 下田市 |
東部 | とっこ(外部サイトへリンク) | 毎週金曜日12時45分~16時45分 | 伊豆市 |
東部 | なごみ(外部サイトへリンク) | 毎週木曜日10時~15時 | 沼津市 |
志太榛原 | みなと(外部サイトへリンク) | 毎週土曜日13時~17時 | 焼津市 |
中東遠 |
毎週月曜日13時~17時 毎週木曜日9時~13時 |
袋井市 |