更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
伊豆の国市役所大仁庁舎(福祉事務所内)の福祉相談窓口を掲載します。
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | こども家庭センター | 
| 内容 | 児童の養育・発達・家族関係の悩み相談、児童虐待など DV・ストーカー被害に関する相談、ひとり親家庭相談 | 
| 相談担当者 | 市職員、家庭児童相談員、女性相談員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8008(こども家庭センター) | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 地域包括支援センター(長寿介護課) | 
| 内容 | 高齢者(65歳以上)の生活相談全般、高齢者虐待の相談・通報など | 
| 相談担当者 | 地域包括支援センター職員(市職員) | 
| 電話・担当 | 0558-76-7311(大仁地域包括支援センター) 055-946-0692(長岡地域包括支援センター) 055-949-9213(韮山地域包括支援センター) 地域包括支援センターのページ 
 0558-76-8009(長寿介護課介護保険係) 0558-76-8010(長寿介護課包括ケア推進室) 高齢者福祉相談、介護保険の相談のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く9時~16時 | 
|---|---|
| 部署 | 在宅医療・介護連携窓口 | 
| 内容 | 在宅医療と介護の連携に関する相談 | 
| 相談担当者 | 在宅医療・介護連携コーディネーター | 
| 電話・担当 | 0558-76-1133(在宅医療・介護連携相談窓口) 在宅医療と介護の連携相談のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 障がい福祉課 | 
| 内容 | 障がい者手帳の取得、障がい福祉サービスに関する相談 障がいのある人やご家族の相談 障がい者虐待の相談・通報 メンタルヘルス相談(9時~16時) | 
| 相談担当者 | 市職員、メンタルヘルス相談員、障がい者相談員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8007(障がい福祉課) 障がい者相談のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 社会福祉課 | 
| 内容 | 生活困窮、就労相談、就労支援 | 
| 相談担当者 | 相談支援員、家計改善支援員、就労支援員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8012(くらし相談窓口) 生活困窮相談・就労相談のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 社会福祉課 | 
| 内容 | 生活保護 | 
| 相談担当者 | 市職員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8006(社会福祉課) 生活保護のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 社会福祉課 | 
| 内容 | 人権擁護に関する相談全般 | 
| 相談担当者 | 人権擁護委員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8036(社会福祉課) 権利擁護の相談のページ | 
| 日時 | 月・火・木曜日9時~16時 | 
|---|---|
| 部署 | 成年後見支援センター | 
| 内容 | 成年後見制度の利用相談 | 
| 相談担当者 | 社会福祉協議会 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8012(社会福祉協議会) 成年後見制度の相談のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 社会福祉課福祉相談室 | 
| 内容 | ひきこもり相談全般 | 
| 相談担当者 | 市職員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8004(社会福祉課福祉相談室) ひきこもり相談のページ | 
| 日時 | 土日祝を除く8時30分~17時15分 | 
|---|---|
| 部署 | 社会福祉課福祉相談室 | 
| 内容 | 福祉全般の相談 | 
| 相談担当者 | 市職員 | 
| 電話・担当 | 0558-76-8004(社会福祉課福祉相談室) その他の福祉に関する相談のページ | 
ふじのくにi(アイ)マップ
| 部署 | 静岡県教育委員会社会教育課 | 
|---|---|
| 内容 | ニート・ひきこもり・不登校などで悩んでいる子ども・若者やその家族を支援に関わっている、静岡県内の支援団体・相談機関等をご紹介 | 
| リンク | 
ふじのくに孤独・孤立対策プラットフォームポータルサイト
| 部署 | 静岡県健康福祉部福祉長寿政策課・静岡県社会福祉協議会(事業受託者) | 
|---|---|
| 内容 | 悩みや不安に応じた専門の相談窓口や支援制度を探すことができる情報をご案内 | 
| リンク | 
あなたのための相談場所
| 部署 | 内閣官房孤独・孤立対策担当室 | 
|---|---|
| 内容 | 電話、SNSやチャットで悩みをお話しいただける相談窓口をチャットボットでご案内 | 
| リンク | 
孤独・孤立相談ダイヤル#9999
| 部署 | 内閣府孤独・孤立対策推進室 | 
|---|---|
| 内容 | 年末年始期間における孤独・孤立相談ダイヤル。 実施期間:令和6年12月25日(水曜日)午前10時~令和7年1月4日(土曜日)午前10時 相談方法:電話、チャット、メール | 
| リンク | チラシ(成人向け(PDF:666KB)、18歳以下向け(PDF:715KB)) | 
総務省行政相談センターきくみみ~あなたのそばに~
| 部署 | 総務省 | 
|---|---|
| 内容 | 行政が関わるお困りごとの相談(電話相談、メール相談) | 
| リンク | 
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください