ここから本文です。
広報いずのくに令和3年5月号
令和3年5月号(No.232)
|
内容
|
ページ
|

(PDF:26,290KB)
|
表紙、おおきくなーれ(PDF:2,651KB)
|
1,28
|
令和3年度伊豆の国市当初予算の概要(PDF:2,975KB) |
2.3 |
令和3年度伊豆の国市当初予算の概要(PDF:1,144KB) |
4.5
|
花咲く伊豆の国推進協議会会員募集、伊豆の国市気候非常事態宣言及び脱炭素宣言を表明(PDF:1,771KB)
|
6.7
|
住宅用新エネルギー機器導入補助金のご案内、令和3年度経済センサス活動調査にご協力ください、市有地を売却します(PDF:1,384KB) |
8.9 |
北条義時連続講座の開催、史跡北条市邸跡を一般公開、北条ファミリー+1会員募集、狩野川を満喫!MTB&川遊び体験(PDF:1,118KB)
|
10.11
|
成年後見支援センターにご相談ください!、特定健診・後期高齢者健診、がん検診などのお知らせ、のびのび相談会を開催します(PDF:1,097KB)
|
12.13
|
農業商工課から各種助成金のお知らせ、日曜日マイナンバーカード交付窓口のご案内、イチゴ&ミニトマト収穫体験、第22回しずおか市町対抗駅伝出場選手・スタッフ募集(PDF:1,022KB) |
14.15 |
《ほのぼの通信》、《あなたも狙われるカモ》、《ごみの分け方・出し方》(PDF:1,415KB) |
16.17 |
《文化財通信》、《図書館だより》(PDF:2,553KB) |
18.19 |
《まちのわだい》交通安全協会新入学生入学祝い品の贈呈式、東芝テック(株)が児童図書を寄贈、プロジェクトチームが活動成果を報告など(PDF:4,482KB) |
20.21 |
《お知らせ》アクシスの夕べ、家庭教育講座、公民館講座、保護者のための特別支援教育後援会、緊急情報の伝達訓練、森の楽校、伊豆中央高校吹奏楽部定期演奏会、児童福祉週間、《休日の診療医》(PDF:1,585KB)
|
22.23 |
《お知らせ》二胡無料体験教室、長岡温水プール親子水泳教室、駿東伊豆消防組合職員募集、税理士による無料税務相談、不正大麻・けし撲滅運動、児童扶養手当を支給します、伊豆の国市公式LINEをご登録ください、民生委員・児童委員の日、《保健事業》、《子育て支援センター情報》(PDF:1,648KB) |
24.25 |
《お知らせ》自筆証書遺言書保管制度、プレアライバルコール運用開始《不用品活用バンク》、おたより、アナグラムなど(PDF:2,163KB) |
26.27 |
広報いずのくにバックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください