更新日:2024年3月19日
ここから本文です。
風当たりの強い場所にある水道管、陽の当たらない場所や、屋外でむき出しになっている水道管は、特に注意が必要です。
水道管が露出している部分、蛇口部分が破裂しやすいので、上部まで完全に保温材を巻きつけ、さらに保温材の上からビニールなどを巻いて、保温材が濡れないようにしてください。保温材は市販の物もありますが、身近な物として毛布や布で代用できます。
水道管にタオルや雑巾をかぶせ、ぬるま湯をかけて解凍してください。急に熱湯をかけると水道管や蛇口が破裂しますのでご注意ください。それでも水が出ない場合は、蛇口を閉めて自然に溶けるのを待ってください。
水の噴出を止めるために宅地内の止水栓を閉め、お近くの伊豆の国市指定給水装置工事事業者(下記参照)に修理を依頼してください。
なお、水道メータから蛇口までの給水装置の修理にかかる費用は、所有者の負担となりますので、くれぐれも水道管の凍結にはご注意ください。また、修理の作業時間や修理に使った材料などによって費用は異なりますので、できるだけ複数の事業者から見積りをとるなどして内容を確認し、十分納得いただいてから工事を依頼してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください