ホーム > まちづくり > パブリックコメント(意見公募) > 伊豆の国市観光基本計画(案)に対するパブリックコメント

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

伊豆の国市観光基本計画(案)に対するパブリックコメント

公募期間は、終了しました。

いただきましたご意見に対する市の考え方等については、以下の取りまとめ結果からご確認ください。

伊豆の国市観光基本計画(案)に対するパブリックコメントのとりまとめ結果(PDF:199KB)

パブリックコメントの実施

観光に関する施策を戦略的・総合的に展開をすることで、地域の魅力を保全・発展させ、「もっと住みたくなるまち」、「もっと訪れたくなるまち」を推進することを目的とした伊豆の国市観光基本計画を策定するにあたり、市民の皆様の意見を広く聴取するため、意見公募(パブリックコメント)を実施します。

意見を求める計画

伊豆の国市観光基本計画(案)

計画案の公開方法

  1. 市ホームページ
  2. 市役所伊豆長岡庁舎1階ロビー(土日祝日を除く、平日の8時30分~17時15分となります。)
  3. 市役所あやめ会館内観光文化課窓口(土日祝日を除く、平日の8時30分~17時15分となります。)
  4. 市役所大仁支所窓口(土日祝日を除く、平日の8時30分~17時15分となります。)
  5. 市役所韮山支所窓口(土日祝日を除く、平日の8時30分~17時15分となります。)

公募期間

令和7年2月17日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)17時15分まで

対象者

  • 市内に住所がある方
  • 市内に通勤または通学をしている方
  • 市内に事務所または事業所がある個人または法人
  • その他パブリックコメント手続きに係る事案について利害関係のある方

意見書の提出方法と提出先

  1. 持参(観光文化課窓口)
  2. Eメール(kankou@city.izunokuni.shizuoka.jp
  3. 郵送(〒410-2292伊豆の国市長岡340-1/伊豆の国市観光文化課宛て)
  4. FAX(055-948-2926)

〈注意事項〉

  • 電話などの口頭による意見の申し出は、趣旨等内容が不明確になる恐れがあるため、受け付けません。

ダウンロード

  1. 伊豆の国市観光基本計画(案)(ワード:137KB)
  2. 意見書(ワード:15KB)

意見に対する回答方法

頂載したご意見は氏名等を伏せた状態で、以下の方法で、結果を公開します。

  1. 市ホームページ
  2. 観光文化課窓口

〈注意事項〉

  • 意見書を提出された方に対し、個別に直接の回答は行いませんが、意見の内容を確認する際に連絡させていただく場合があります。
  • 住所・氏名・連絡先を明記していない場合、回答は行いません。
  • この意見公募は、計画の賛否を問うために行うものではありません。
  • この意見公募に関係のない意見に対しては、回答は行いません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

観光文化課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡346-1 あやめ会館1階

電話番号:055-948-1480

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?