更新日:2024年7月13日
ここから本文です。
市では、市食育推進計画にある「市民が生涯にわたり望ましい食生活を実践する力を身につけ、健全な心身を培い、豊かな人間性を育む」ことを目指し、「楽しくおいしく食べて、豊かな心と元気な体を育む~誇れる地場産物を活用して~」を基本指針とし、食育を推進しています。
基本的な食習慣は幼児期に形成するといわれており、子どもたちの健やかな成長のためにも食への興味・関心を育むことが大切です。
そこで遊びを通じて「望ましい食習慣や生活習慣、地域の食材を学ぶこと」をねらい、大人も一緒に交わって遊べる「食育すごろく」を作成しました。
幼稚園年中児から小学校低学年
大人も楽しめます。
市内をめぐりながら、3つの食品群の食べ物を集めゴールを目指します。
市内の特産物や古くから食べられている料理を学び、かつバランスのよい食事の基本的な考え方・方法となる「体内の栄養素の働き別に黄・赤・緑色に食べ物をグループ化する3つの食品群」を学ぶ内容となっています。
目指せ!いずのくに食育マスター!!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください