更新日:2024年8月26日
ここから本文です。
こどもの健やかな成長と子育ての経済的支援を目的とし、病気やけが等で医療機関等に受診あるいは入院した場合の保険診療分の医療費(自己負担分)と、入院時食事療養費を助成します。
【注意】
伊豆の国市内在住の高校3年生相当の年齢まで(出生日から18歳を迎えた後の最初の3月31日まで)のこども
対象となるこどもの保護者の方は、以下の書類を添付して、こども家庭課窓口(大仁庁舎)でこども医療費受給者証の交付申請をしてください。(即日交付)
なお、出生や転入など住民異動の手続きをした場合は、そのまま市民課窓口(長岡庁舎)で申請可能です。この場合、受給者証は、後日こども家庭課(大仁庁舎)からご自宅に郵送します。(後日交付)
受給者証を紛失してしまった場合等は、こども家庭課窓口(大仁庁舎)で、再交付申請が可能です。
健康保険証と、こども医療費受給者証を一緒に、医療機関等の窓口で提示してください。
保険診療分以外(薬の容器代や健康診断代など)の費用は自己負担となります。
こども医療費受給者証は使用できません。
助成を受けるには、保険診療にかかる自己負担分をいったん医療機関等にお支払いいただき、その後、保険診療等領収書を添付のうえ、こども家庭課窓口(大仁庁舎)でこども医療費補助申請(償還払い申請)が必要です。詳しくは、以下の「償還払い申請」をご覧ください。
受給者証を提示せずに医療機関等を受診した場合や、静岡県外の医療機関等を受診した場合などで、助成を受けるときは、「こども医療費補助申請」(償還払い申請)が必要です。以下の書類を添付のうえ、こども家庭課窓口(大仁庁舎)で申請してください。
保険適用となる補装具を作成したときは、保険給付分を控除した後の自己負担相当分を支給します。以下の書類を添付のうえ、こども家庭課窓口(大仁庁舎)で申請してください。
(先に、加入している健康保険の保険者に保険給付分の請求をしてください。)
次のような場合には、こども家庭課窓口(大仁庁舎)で手続きが必要です。忘れずにお手続きください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください