更新日:2025年10月22日
ここから本文です。
「ファミリーサポートセンター」を、こども家庭センター内(伊豆の国市役所大仁庁舎)に開設しています。
「子育てを応援したい人」と「子育てを応援してほしい人」が会員になり、助けたり、助けられたりして、子育ての援助活動を行うネットワークです。活動を希望する市民が会員に登録をし、援助を必要とする人(おねがい会員)には、アドバイザーが援助を行う人(まかせて会員)を紹介します。両方の会員に登録することもできます。
仕事や家事と育児の両立を支援し、地域社会全体で、安心してゆとりのある子育てができる環境づくりを目指します。ファミリーサポートセンターでは、毎年交流会を開催して会員同士の交流をはかっています。
活動の具体的な様子はこちらをご覧ください。会員の皆さんの声を掲載しました。
伊豆の国市に住んでいる方で、子育ての援助を必要とする0歳から小学生までのお子様のいる方
伊豆の国市に住んでいる20歳以上の方で、子育ての援助を行いたい方(資格、経験、性別は問いません。センターが主催する講習を受けた後、会員として登録されます。)
活動の具体的な様子はこちらをご覧ください。会員の皆さんの声を掲載しました。

会員は自動的に補償保険に加入します。補償保険の内容のページをご覧ください。
|
活動日 |
時間帯 |
円/時間 |
|---|---|---|
|
平日 |
7時00分~19時00分 |
600 |
|
平日 |
上記以外 |
700 |
|
土・日・祝祭日 |
終日 |
700 |
申込みに必要なものを準備して、センターまでお申し込みください。両方の会員に登録することもできます。(保育士・看護師等の免許のある方がまかせて会員に申し込む場合は、講習の一部が免除になりますので、センターにお問い合わせください。)
申込みに必要なもの
|
No, |
名称 |
|
Word |
|---|---|---|---|
|
1 |
会員登録募集案内 |
--- |
|
|
2 |
入会申込書(様式1) |
||
| 3 | 事前打ち合わせカード | (PDF:139KB) | --- |
| 4 | 事故報告書 | (PDF:73KB) | (ワード:16KB) |
月曜日~金曜日:9時~16時
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください