ホーム > 市政 > 広報 > 市公式YouTube > 平成18年度伊豆の国市コマーシャル
更新日:2013年8月21日
ここから本文です。
静岡朝日テレビ主催の『第5回しずおかふるさとCM大賞』に出品した、市民や職員ボランティアの制作による伊豆の国市コマーシャル(25秒)です。
コンテストでは『演技賞』を受賞しました。このCMは、平成19年4月からの1年間、同テレビ局で20回放映されました。
平成18年度伊豆の国市CM
二の字にホの字いい感じ(YouTube)
ニの字にホの字いい感じ
伊豆の国市は、全国でも珍しい、「国」の字を市名に冠する市。そして、市内の伊豆長岡温泉は、昔から「下駄供養祭」「下駄マラソン」「下駄ダンスコンテスト」など「下駄」にちなんだ観光イベントが開催されてきた、湯けむりと浴衣と下駄が似合う街。
そこで私たちも、「温泉街を訪れた観光客が、下駄を履いて踊ったら面白いんじゃないか」という発想のもと、ミュージカル風のCMに挑戦しました。
音楽については、市内在住の県立修善寺工業高校郷土芸能部員の高校生たちに太鼓を演奏してもらい、迫力ある音素材を手に入れ、オリジナル楽曲を作成しました。
踊りの出演は、市内のよさこいソーラン団体、ジャズダンスクラブなどに所属するダンス好き市民が出演を快諾。同じく市民のヒップホップダンス好き大学生が振り付けを考え、出演者全員が約1カ月にわたる猛特訓を積みました。
こうして、音楽演奏、ダンス創作・出演など、多くの市民ボランティアの手によって、作品は完成しました。(コンテスト作品送付状より抜粋)
1.雨の温泉街を浴衣と下駄で歩く
OL「この『国』には下駄が似合う」
2.OLの下駄に反応する
通りすがりのサラリーマン
3.同じく下駄に反応する
電柱の上の電気工事士
4.急にOLの両脇で踊りだす2人、
突然のことにびっくりするOL
5.かまわず踊り続ける2人、
「下駄だら?」「踊るら?」
6.いつのまにか雨もやみ・・・
7.ナースや主婦、ママさんバレー、
よさこいダンサーも集まってきた
8.気がつけばランドセルの小学生も
集まってきて踊りだした
9.みんなで一緒に下駄ダンス
「そらそらそらそら・・・ら!!」
10.最後はOLも楽しそうに踊った
11.いつの間にか空も晴れわたっていた
12.CMテロップ『伊豆の国市』
出演 |
|
---|---|
撮影 |
|
ダンス振付・指導 |
|
ダンスBGM |
作曲・編曲あやめ小路下駄麻呂
|
企画協力 |
|
撮影協力 |
|
音源協力 |
|
衣装・道具協力 |
|
編集 |
あやめ小路下駄麻呂 |
企画・制作 |
あやめ小路下駄麻呂
|
著作 |
伊豆の国市 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください