ホーム > くらし > 市民向け補助制度 > 太陽光発電設備等共同購入支援事業

更新日:2023年4月11日

ここから本文です。

太陽光発電設備等共同購入支援事業

太陽光発電設備や蓄電池の共同購入事業への参加者を募集しています。

この事業は、静岡県の主導により、太陽光パネルや蓄電池の購入を検討している方を集め、共同で一括発注することによるスケールメリットを活かして価格低減を促すことで、太陽光発電設備等のさらなる普及拡大を図ることを目的としています。伊豆の国市もこの事業に参加し、市民の皆様に向けたPRを担っています。

伊豆の国市では、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「気候非常事態宣言及び脱炭素宣言」を行い、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めています。この目標の達成のためには、再生可能エネルギーの利用拡大が必要不可欠と考えています。市民の皆様も、この機会に太陽光発電設備や蓄電池の導入をご検討ください。

参加登録期間及び参加対象者

参加登録期間:令和5年8月31日(木曜日)まで

参加対象者:伊豆の国市内の住宅・事業所に設置を希望する方

#静岡県が主導で実施しているため、県内の住宅・事業所に設置を希望する方も参加可能です。

参加登録方法

専用ウェブサイト(外部サイトへリンク)から参加登録してください。

伊豆の国市新エネルギー機器等導入事業費補助金の利用について

共同購入で太陽光パネル等を購入する個人の方(事業者の方を除く)は、伊豆の国市新エネルギー機器等導入事業費補助金の利用が可能です。※ただし自ら居住する住宅用に限ります。

詳しくは補助金のページをご覧ください。

#「伊豆の国市新エネルギー機器等導入事業費補助金」は、予算の範囲内で先着順となっているため、予算額に達したときは補助金を受けられません。

#「伊豆の国市新エネルギー機器等導入事業費補助金」は、年度内に機器の設置工事及び代金支払が完了することが補助の要件となっています。

#この共同購入事業に限らず、太陽光発電設備等の補助対象機器を購入する個人の方(事業者の方を除く)は、「伊豆の国市新エネルギー機器等導入事業費補助金」の対象になります。

その他

#参加登録、見積りは無料です。現地調査後の最終見積りを確認してから購入の判断をすることになります。

#太陽光パネルの設置容量は10kw未満です。

お問い合わせ先

静岡んなのおうちに太陽光事務局

コールセンター:0120-752-300(固定電話・携帯電話)

10時から18時(土・日・祝日を除く)

 

お問い合わせ先

環境政策課

〒410-2396静岡県伊豆の国市田京299-6 伊豆の国市役所大仁庁舎1階

電話番号:0558-76-8002

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?