ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防事業 > 介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)

更新日:2024年6月12日

ここから本文です。

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)

総合事業

介護保険法の改正により、予防給付サービスのうち、介護予防訪問介護と介護予防通所介護を市町村事業である地域支援事業に移行し、介護予防事業と併せて介護予防・日常生活支援総合事業(以下、「総合事業」という)を実施します。
伊豆の国市では、平成28年1月から日常生活支援事業を開始しました。
総合事業のサービスには、要支援1・2と認定された人及び事業対象者が利用できる「訪問型サービス」と「通所型サービス」があります。

サービス内容

総合事業のサービス

介護予防訪問介護相当サービス

介護予防通所介護相当サービス

ホームヘルパーによる排せつ、入浴介助等の身体介護、掃除、洗たく、調理等の生活支援を提供。

デイサービスセンターで食事、入浴介助、機能訓練、レクリエーション(趣味活動、体操等)などを提供。

訪問型サービスA 通所型サービスA
ホームヘルパーなどによる掃除、洗たく、調理等の生活援助のみを提供。 ディサービスセンターでレクリエーション(趣味活動、体操等)などを提供。

総合事業の対象となる人

総合事業の対象となる人は以下のとおりです。

  • 要支援認定をうけている第1号被保険者
  • 事業対象者

事業対象者とは

基本チェックリストの基準に該当し、認定申請書を提出した人が事業対象者となります。

介護予防・日常生活支援総合事業事業対象者認定申請書(ワード:24KB)

基本チェックリスト(ワード:112KB)

サービスコード

本市総合事業の請求の際には、以下のサービスコードを使用してください。

伊豆の国市総合事業サービスコード
サービスコード サービス名 類型
A2 介護予防訪問介護相当サービス(独自) 介護予防訪問介護に相当するサービス
A3 訪問型サービスA 緩和した基準による訪問型サービス
A6 介護予防通所介護相当サービス(独自) 介護予防通所介護に相当するサービス
A7 通所型サービスA 緩和した基準による通所型サービス
AF 介護予防ケアマネジメント 地域包括支援センターが使用

令和元年9月末日まで

令和元年10月~令和3年3月

令和3年4月~令和4年9月

令和4年10月~令和6年3月

令和6年4月~令和6年5月

令和6年6月~

詳しくは、長寿介護課、またはお住まいの地区の地域包括支援センターにお気軽にお問い合わせください。

  • 伊豆の国市役所長寿介護課(田京299-6)電話番号0558-76-8009
  • 大仁地域包括支援センター(白山堂408-9)電話番号0558-76-7311
  • 長岡地域包括支援センター(北江間45-1)電話番号055-946-0692
  • 韮山地域包括支援センター(四日町302-1)電話番号055-949-9213

指定事業所等の手続き

事業所の指定申請等の手続きについては、下記より申請書をダウンロードしてください。

各種申請書のページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

長寿介護課(介護保険)

静岡県伊豆の国市田京299-6

電話番号:0558-76-8009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?