更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

議会日程

令和7年第1回(3月)定例会の予定について

正式な日程は、定例会前に開かれる議会運営委員会で決定されるものであり、変更になることがあります。

正式な日程が決定しましたら、こちらのページに掲載いたします。

予定日 内容
2月19日(水曜日) 議会初日
3月4日(火曜日) 一般質問初日
3月14日(金曜日) 議会最終日

令和6年第4回(12月)定例会は11月28日から12月18日に行います。

定例会本会議(初日、一般質問、最終日)の様子は、インターネットライブ中継「伊豆の国市議会中継」により生放送でお伝えします。

令和6年第4回(12月)定例会

月日
(曜日)
開会予定時刻 内容
11月28日(木曜日) 9時 本会議(市長の行政報告、条例制定及び補正予算等議案の上程、質疑、討論、採決等)
11月29日(金曜日) 9時 本会議(一般質問)
12月2日(月曜日) 9時 本会議(一般質問)
12月3日(火曜日) 9時 本会議(一般質問)
12月5日(木曜日) 9時 常任委員会(福祉文教環境委員会)
12月6日(金曜日) 9時 常任委員会(総務産業建設委員会)
12月9日(月曜日) 9時 常任委員会(予備日)
12月16日(月曜日) 9時 本会議(委員長報告)
12月18日(水曜日) 9時 本会議(討論、採決等)

正式な日程や審議内容は、本会議直前の議会運営委員会で決定されるものであり、変更になることがありますのでご承知おきください。

11月29日(金曜日)

登壇順 議員名 内容
1 井川弘二郎
  • 山下市長1期目4年間における市政の総括について
  • 市内産業経済の活性化について
2 高橋隆子
  • 韮山時代劇場周辺の整備について
  • ICT教育の子どもたちの学びへの影響と課題について
3 鈴木俊治
  • 大仁くぬぎ会館は同地域の利便性の良い所へ新設を
  • 小中学校の体育館へ早急にエアコンを設置すべき
4 古屋鋭治
  • 公共交通機関の現状と課題等について
  • 長岡南浴場の今後について
  • 地区公民館建て替えの補助制度について

 

12月2日(月曜日)

登壇順 議員名 内容
1 天野佐代里
  • 伊豆半島における広域連携による被災者支援環境の強化について
  • 統合により使用が無くなる教育施設の利活用について
  • 病児保育の拡充対策等の医療機関の充実について
2 森下茂
  • 大規模地震等の災害時、市内応急危険度判定士の役割体制と活動の内容について
3 笹原惠子
  • 中学生の応急手当講習の全校再開を
  • 一人暮らし高齢世帯への地域での取り組みについて
4 三好陽子
  • マイナンバーカードと健康保険証の一本化による市民の受診機会を保障する対策を
  • 就学援助を積極的に周知して受けやすくする努力を

 

12月3日(火曜日)

登壇順 議員名 内容
1 田中正男
  • 市民が安心して生活できるように浸水対策の強化を
  • 市民生活支援を中心とした令和7年度の予算編成を
2 山口貴子
  • 市の描く伊豆長岡駅及び長岡温泉駅周辺区域のまちづくりの未来ビジョンは。
3 内田隆久
  • 市制施行20周年事業の意義と目的について
  • 地方創生事業の今後について
  • 文化財展示施設について

お問い合わせ先

議会事務局

静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?