ここから本文です。
広報いずのくに令和4年7月号
令和4年7月号(No.246)
|
内容
|
ページ
|

(PDF:23,179KB)
|
表紙、おおきくなーれ、《かんたん手話講座》(PDF:4,364KB)
|
1.32
|
【特集】今こそ考える、避難のカタチ。(PDF:3,127KB)
|
2.3 |
【特集】今こそ考える、避難のカタチ。(PDF:1,678KB) |
4.5
|
【特集】今こそ考える、避難のカタチ。(PDF:2,402KB)
|
6.7
|
《You&Izunokuni》、新型コロナワクチン4回目接種が始まります、7月10日は参議院議員通常選挙の投票日です(PDF:1,083KB) |
8.9 |
新しい国民健康保険被保険者証を送付します、令和4年度から国民健康保険税率などが変わりますなど(PDF:1,030KB)
|
10.11
|
新しい後期高齢者医療被保険者証を送付します、国民年金の保険料免除、納付猶予申請、出張コミカレin伊豆の国を開催(PDF:1,266KB) |
12.13 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた皆さんへ、生活支援特別給付金を支給します、介護手当を支給します(PDF:990KB) |
14.15 |
広瀬公園水泳プールOPEN、狩野川水生生物観察会、バレーボールフェスティバル、《伊豆の国まるごと情報》(PDF:2,383KB) |
16.17 |
新たな一般廃棄物処理基本計画を策定、環境基本計画の取り組み状況について、7月は社会を明るくする運動強調月間です、新ごみ処理施設での持ち込み方法などについて地区別説明会を開催します(PDF:1,754KB) |
18.19 |
《ほのぼの日記》、子宮頚がんワクチン接種のお知らせ、《あなたも狙われるカモ》(PDF:1,462KB)
|
20.21
|
《文化財通信》、《図書館だより》(PDF:2,628KB) |
22.23 |
《まちのわだい》大河ドラマおもてなし花壇リニューアル、伊豆の国市消防団が春季演習を実施、LOVOTをいずのくに特命大使に任命など(PDF:5,379KB)
|
24.25 |
《お知らせ》竹灯籠づくり、伊豆半島ジオパークで自然と文化を学ぼう、夏休み短期水泳教室、第18回市民文化祭など、《休日の診療医》(PDF:1,396KB) |
26.27 |
《お知らせ》武田社ワクチンの接種、児童扶養手当を支給します、20歳のつどい実行委員を大募集など、《保健事業》、《子育て支援センター情報》(PDF:1,507KB) |
28.29 |
子育て講座「スマイル」、工作教室、《不用品活用バンク》、《おたより》、《広報クイズ》など(PDF:1,619KB) |
30.31 |
広報いずのくにバックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください