更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
市内の事業者における農商工連携及び6次産業化を推進することにより、市内の産業の振興及び地域経済の活性化を図るため、補助金を交付します。詳細については、下記の内容をご確認ください。
(1)市内に住所を有する農林水産業者
(2)市内に住所を有する商工業者
(3)市内に事業所又は工場を有する商工業者
ただし、個人にあっては本市の市税を滞納していない者、法人にあっては法人の市民税及び事業所税に係る市長に対する申告を行い、かつ本市の市税を滞納していない者であることを条件とする。
(4)農商工連携及び6次産業化に取り組む者であって、市長が特に必要と認めるもの
補助金の交付対象事業は、以下の全てに該当するものとする。
(1)市内で生産された農畜産物等の地域資源を活用したもの
(2)地域資源に新たな付加価値を生み出すもの
(3)地域への貢献が期待でき、将来に渡り継続可能であると認められるもの
補助対象事業 | 補助対象経費 | 補助率(額) | 補助限度額 |
---|---|---|---|
機械等導入費 | 機械器具購入費及び設置工事費、機械器具借上料 |
2分の1 |
50万円 |
商品開発費 | 加工品試作経費、パッケージ試作経費、成分分析委託料 |
20万円 |
|
販路開拓活動費 | マーケットリサーチ経費、テスト販売経費、PRチラシ作成費、HP作成費、出展負担金 | ||
その他費用 | 経営診断料、アドバイザー謝礼 |
申請できる補助対象事業は、機械導入費と商品開発費・販路開拓費・その他費用のうち、それぞれ一つづつを限度とする。
汎用性が高く、事業内容の内容に照らし、その性質、数量、規模が過大である、若しくは事業の内容に沿わないと認められるものは、補助対象として認めない。
令和8年2月20日(金曜日)まで
1.交付申請書(様式第1号)
2.市税納付状況確認承諾書(様式第2号)
3.事業計画書(様式第3号)
4.収支予算書(様式第4号)
5.その他必要な書類
1.変更承認申請書(様式第6号)
2.変更事業計画書(様式第3号)
3.変更収支予算書(様式第4号)
4.その他必要な書類
1.実績報告書(様式第7号)
2.収支決算書(様式第4号)
3.契約書又は領収証書の写し
4.事業の完了を確認できる写真
5.その他必要な書類
1.請求書(様式8号)
農商工連携及び6次産業化推進事業費補助金交付申請書(様式第1号)(ワード:14KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください