ホーム > まちづくり > 都市計画 > ウォーカブルなまちづくり

更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

ウォーカブルなまちづくり

ウォーカブルとは

ウォーカブルとは、「歩きやすい、歩きたくなる」を意味する言葉です。伊豆の国市では、伊豆長岡エリアを中心に「歩いて楽しいウォーカブルなまち」を推進するため、一般社団法人伊豆長岡温泉エリアマネジメントや横浜国立大学都市研究室と連携して様々な取り組みを行っています。

まちなかウォーカブル社会実験

伊豆長岡エリアで、ウォーカブルなまちづくりに向けた社会実験「ほっといずなか2」を行います。

スタンプラリーなど楽しいイベントをたくさん企画しています。ぜひお立ち寄りください。

日時

令和7年10月12日(日曜)から16日(木曜)の11時から17時まで。

12日(日曜)は、さらに9時から17時に加え、ミライ広場のみ20時から22時にも開催。

会場(ほっとすぽっと)

会場を「ほっとすぽっと」と称して、様々な取り組みを予定しています。

1 ミライ広場 長岡1067-7 足湯、キッチンカー、昔遊び
2 もみじ公園 古奈56-1 遊び道具、たこ上げ大会、ハンモック
3 源氏山公園ポケットパーク予定地 長岡1332 キッチンカー、青空ランチ、緑空間、屋根付きベンチ
4 温泉駅前 長岡1102 本棚、展示場、直売所

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

都市計画課

静岡県伊豆の国市長岡184-2 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎別館2階

電話番号:055-948-2909

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?