更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
都市再生推進法人とは、まちづくりに関する豊富な情報・ノウハウを有し、運営体制・人材等が整っている団体を、都市再生特別措置法に基づき、地域のまちづくりを担う団体として、市区町村が指定するものです。伊豆の国市では、まちづくりの新たな担い手として行政の補完的機能を担いうる団体を、団体からの申請に基づき審査を行い、都市再生推進法人として指定します。指定を受けた団体は、まちのにぎわいや交流創出のための取り組みをはじめとして、まちづくりのコーディネーター及びまちづくり活動の推進主体としての役割を果たすことが期待されます。関連する官民連携のまちづくりの制度等は、国土交通省ホームページをご覧ください。
都市再生推進法人になろうとする団体は、「伊豆の国市都市再生推進法人の指定等に関する要綱」をご確認いただき、団体の活動実績や運営体制などについて、申請の事前にご相談ください。
伊豆の国市は現在、以下の団体を都市再生推進法人として指定しています。市ではこの団体の特長を生かした取り組みと官民連携により、民間主体のまちづくりを進めています。
法人名称 | 指定日 | 事業概要 | 参考資料(ホームページリンク先等) | |
1 |
一般社団法人 伊豆長岡温泉エリアマネジメント |
令和3年8月27日 |
伊豆長岡温泉及びその周辺地域を中心に、官民が連携した観光誘致と街づくりを進め、「伊豆長岡温泉未来ビジョン」が示す「お湯のある暮らし」を実現するための活動を関係事業者や地域住民等と連携してまちづくりの担い手として展開する。 | (作成中) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください