更新日:2024年4月16日
ここから本文です。
「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(通称:歴史まちづくり法)」に基づき認定申請していた「伊豆の国市歴史的風致維持向上計画」が、平成30年7月11日に認定されました。認定式では、主務大臣連名(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)による認定証が牧野国土交通副大臣から小野市長に交付されました。
これまで、全国で95市町が認定されており、静岡県では、三島市、掛川市に続き3件目の認定となります。
認定証
我が国には、神社、仏閣等の歴史上価値の高い建造物とその周辺の町家や街道等が相まった歴史的なまちなみが数多く残されています。こうした地域では、伝統的な祭礼行事、産業、芸能など固有の歴史を反映した人々の生活が営まれていることが多く、様々な風情や情緒、たたずまいが醸し出されています。
歴史まちづくり法は、こうした良好な市街地の環境(いわゆる歴史的風致)を維持及び向上させ後世に継承することを目的に、平成20年に制定されました。
法第1条において、「地域におけるその固有の歴史及び伝統を反映した人々の活動とその活動が行われる歴史上価値の高い建造物及びその周辺の市街地とが一体となって形成してきた良好な市街地の環境」と定義しています。
平成30年度から10ヵ年(2027年度まで)
韮山代官江川英龍ゆかりの江川邸・韮山反射炉界隈の営みにみる歴史的風致
狩野川をめぐる祭と信仰にみる歴史的風致
北条の里と旧下田街道にみる歴史的風致
伊豆長岡温泉にみる歴史的風致
国清寺・毘沙門堂と奈古谷地区にみる歴史的風致
韮山・大仁地域の神社の祭礼と三番叟にみる歴史的風致
韮山反射炉・江川邸とその周辺地区(約200ha)
本計画は平成30年3月に策定されました。方針の見直しなど、変更が生じた場合は、必要な改定を行います。
(1)歴史的風致維持向上計画一部改訂新旧対照表(PDF:1,984KB)(令和2年3月8日改定第2回伊豆の国市歴史的風致維持向上協議会承認)
(2)歴史的風致維持向上計画一部改訂新旧対照表(PDF:4,145KB)(令和3年3月18日改定第3回伊豆の国市歴史的風致維持向上協議会承認)
(3)歴史的風致維持向上計画一部改訂新旧対照表(PDF:1,580KB)(令和4年3月11日改定第4回伊豆の国市歴史的風致維持向上協議会承認)
(4)歴史的風致維持向上計画一部改訂新旧対照表(PDF:1,772KB)(令和5年3月17日改定第5回伊豆の国市歴史的風致維持向上協議会承認)
(5)歴史的風致維持向上計画一部改訂新旧対照表(PDF:455KB)(令和6年3月21日改定第6回伊豆の国市歴史風致維持向上協議会承認)
第1章_歴史的風致形成の背景(1-1)(PDF:8,065KB)
第1章_歴史的風致形成の背景(1-2)(PDF:2,094KB)
第2章_韮山代官江川英龍ゆかりの江川邸・韮山反射炉界隈の営みにみる歴史的風致(PDF:6,407KB)
第2章_狩野川をめぐる祭と信仰にみる歴史的風致(PDF:5,403KB)
第2章_北条の里と旧下田街道にみる歴史的風致(PDF:3,988KB)
第2章_伊豆長岡温泉にみる歴史的風致(PDF:2,821KB)
第2章_国清寺・毘沙門堂と奈古谷地区にみる歴史的風致(PDF:1,949KB)
第2章_韮山・大仁地域の神社の祭礼と三番叟にみる歴史的風致(PDF:4,710KB)
第5章_文化財の保存又は活用に関する事項(PDF:340KB)
第6章_歴史的風致維持向上施設の整備又は管理等に関する事項(PDF:3,609KB)
第7章_歴史的風致形成建造物の指定の方針~第8章_歴史的風致形成建造物の管理の指針となるべき事項(PDF:1,121KB)
伊豆の国市歴史的風致維持向上計画に基づく取組みの進捗状況等について公表しています。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください