ここから本文です。
広報いずのくに令和5年9月号
令和5年9月号(No.260)
|
内容
|
ページ
|

(PDF:29,966KB)
|
表紙、おおきくなーれ(PDF:3,547KB)
|
1.36
|
【特集】かわまち STYLE BOOK-1(PDF:4,965KB) |
2.3 |
【特集】かわまち STYLE BOOK-2(PDF:2,798KB) |
4.5 |
【特集】かわまち STYLE BOOK-3(PDF:2,561KB) |
6.7 |
【特集】かわまち STYLE BOOK-4(PDF:2,062KB) |
8.9 |
【特集】かわまち STYLE BOOK-5(PDF:2,012KB) |
10.11 |
給食費相当額の支援を行います、令和5年秋開始接種の予定について(PDF:643KB) |
12.13
|
子宮頸がん検診・乳がん検診集団検診が始まります、こども予防接種はお済みですか?、大腸がん精密検査費用を助成します、身近な健康づくり講座(PDF:1,054KB)
|
14.15 |
認知症とともに生きる、特定健診0円で受診できるのは9月30日(土曜日)まで!、年金生活者支援給付金制度について(PDF:1,161KB)
|
16.17 |
守ろう!伊豆の国市のまち並みと景観、施設等利用費の無償化について、重度障害者(児)医療費助成金受給者証の更新について(PDF:1,092KB)
|
18.19 |
住宅・土地統計調査、鳥獣被害防止対策事業費補助金、「避難行動要支援者個別避難計画」の作成にご協力ください(PDF:981KB)
|
20.21 |
市営住宅入居者募集、《ごみの分け方・出し方》、《いずのくににコミュっと!》、《あなたも狙われるカモ!》(PDF:1,888KB)
|
22.23
|
モンゴルへ行ってきました!、《You&Izunokuni》、《かんたん手話講座》(PDF:1,893KB)
|
24.25 |
《文化財通信》、《図書館だより》(PDF:3,739KB) |
26.27 |
《まちのわだい》国際交流員ムンフジャルガルさんが退任、「狩野川神島公園供用開始予告フォーラム」が開催、企画展「いずのくに北条の郷」開催中、夏の風物詩「伊豆の国花火大会」(PDF:4,050KB)
|
28.29 |
《お知らせ》スマートフォンでおうち確定申告、秋の市民ハイキング、小学生教室姿勢と体づくりを学ぼう、《休日の診療医》、大仁中学校美術部作品を展示中(PDF:1,373KB) |
30.31 |
《お知らせ》お子さんのことばの相談、秋の全国交通安全運動、市民講座のお知らせ、《保健事業》、《子育て支援センター情報》(PDF:1,354KB) |
32.33 |
《お知らせ》伊豆の国市LINE公式アカウントリニューアル、DX推進に係るアンケートのお願い、《不用品活用バンク》、《おたより》、《アナグラム》(PDF:1,707KB)
|
34.35 |
広報いずのくにバックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください