ホーム > 市政 > シティプロモーション > “いずのくに”大使~伊豆の国市の魅力を市内外にPR!~
更新日:2022年5月24日
ここから本文です。
伊豆の国市は、”いずのくに”の魅力を市内外に広くPRし、知名度の向上及びイメージアップを図るため「”いずのくに”大使」を設置しました。
平成27年7月26日(日曜日)に開催した「韮山反射炉世界遺産登録感謝のつどい」において、伊豆の国市出身者で、芸術、文化又は芸能等の分野で活躍されている3人に「”いずのくに”大使」を委嘱しました。
”いずのくに”の魅力を伝える名刺兼PRカードを作成しました。大使の方々には、ご自身の活動を通して広く配布してもらいます。名刺兼PRカードには、受け取った方が韮山反射炉や江川邸などに無料で入場できる券が付いています。
|
|
![]() |
【プロフィール】 伊豆の国市出身、在住 |
坦庵公の命日(1月16日)の翌日に、韮山反射炉ガイダンスセンターにて、大塚良重さんによる「坦庵公伝」ひとり語りが開催されました。計2回の公演は満席で、大塚さんによる臨場感たっぷりのひとり語りと、ガイダンスセンターの特別映像に、来場された方は見入っていました。
坦庵公の妹「とうし院」を演じる大塚さん
坦庵公の腹心の部下「斎藤弥九郎」を演じる大塚さん
![]() |
【プロフィール】 伊豆の国市出身 |
![]() |
【プロフィール】 伊豆の国市出身 |
地域の魅力を再発見する体験型プログラムを集めた「伊豆の国市ふるさと博覧会」。いずのくに大使である立川志らべさんも参加しました。江川邸で開催された独演会に、多くの方が足を運びました。
当日の様子
伊豆の国市の魅力を凝縮した30秒CMです。(平成27年8月制作)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください