伊豆の国市内で引っ越したとき(転居届)
伊豆の国市内で引越しをした人は、住み始めてから14日以内に転居届を提出してください。
住み始める前の届出はできません。
- 転居する本人
- 転居前の世帯の世帯主
- 任意代理人(委任状が必要です)
- 法定代理人(15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人による届出が原則になります。)
詳しくはお問合せください。
- 窓口に来る人の、本人確認ができるもの
(マイナンバーカード、運転免許証、資格確認書、パスポートなど)
- 異動する人全員のマイナンバーカード(お持ちの方)
(転居届の後にカードの券面更新(新しい住所の情報をマイナンバーカードへ記載)が必要です。
交付時に設定した数字4桁の暗証番号を入力していただきます。
事前にマイナンバーカードお持ちの方全員分の暗証番号をご確認願います。
(委任状で代理人の方が手続きする場合は、当日券面更新ができません。後日本人が券面更新をしてください。)
- 在留カード又は特別永住者証明書(外国人の方のみ)
- 委任状(窓口に来る人が本人または転居前の世帯主以外のとき)
⇒委任状様式
- 権限確認ができる発行から3か月以内の各書類(法定代理人の方)
①未成年者:親権者であることが確認できる戸籍証明書(本籍地が伊豆の国市の方で伊豆の国市の戸籍で親権を確認できる場合は不要です)
②成年被後見人:成年後見登記事項証明書
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人の方)
(外国人住民の方は裏面に新住所を記載するため在留カード等をお持ちください)
- その他、健康保険証や介護保険証、各種受給者証など、伊豆の国市から発行しているものがある場合、別途手続きが必要になりますので、お持ちください。
市民課(伊豆長岡庁舎)に提出してください。
受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
8時30分から17時15分(木曜日は19時まで延長)