更新日:2021年1月15日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、「静岡県警察音楽隊による演奏」、「伊豆の国市立韮山中学校吹奏楽部による吹奏楽演奏」、「全国有名店・市内外パン販売会」について中止となります。
.
江戸時代に日本で初めてパンを作ったとされる『パン祖』こと江川坦庵(たんなん)公。坦庵公の功績をたたえるために始まったパン祖のパン祭は、おかげさまで今回第15回目を迎えることになりました。
平成28年9月には、“パン祖”こと江川太郎左衛門英龍の功績を地域住民の方に伝えるとともに、全国の高校生を中心とした活気あるパン文化を創り出している点が高く評価され、サントリー地域文化賞を受賞しました!
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、開催規模を縮小し、「全国高校生パンコンテスト」のみ最低限の人数で実施することとなりました。
第15回パン祖のパン祭 |
|
---|---|
開催日時 |
令和3年1月23日(土曜日)~1月24日(日曜日) |
会場 |
伊豆の国市韮山文化センター韮山時代劇場(伊豆の国市四日町772) アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅下車徒歩5分 駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします |
内容 |
【第15回全国高校生パンコンテスト】
【ステージイベント】
【パン販売会】
|
事前審査を勝ち抜いた高校生のパンづくり名人が、日本全国から集結し、実技・プレゼンテーションに臨みます。
カリフォルニアレーズン部門、地産地消部門、伊豆の国市ふるさと納税部門、手仕込み部門の4部門で高校生による熱い真剣勝負が繰り広げられます!
出場校の皆さん・作品の紹介VTRを公開します!会場:大ホール
静岡県警察音楽隊のみなさんによる演奏は中止となりました。
伊豆の国市立韮山中学校吹奏楽部のみなさんによる吹奏楽演奏は中止となりました。
静岡県立田方農業高等学校のみなさんが総力を結集して制作した巨大パンオブジェ
大ホールステージに展示場所を変更となりました。
ライブ配信で紹介する予定です。
前回開催時の「巨大パンオブジェ」
全国の有名店、伊豆の国市内及び近隣市町のお店のパン販売会は中止となりました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください