ホーム > 市政 > 市長の部屋 > 市長の行動記録(令和7年度) > 10月25日韮山反射炉世界遺産登録10周年記念講演会

更新日:2025年10月27日

ここから本文です。

10月25日韮山反射炉世界遺産登録10周年記念講演会

hansharo104

開会式の様子

市と韮山反射炉を愛する会は、韮山反射炉の世界遺産登録10周年を記念して、特別講演会を韮山時代劇場大ホールで開催しました。開会後、関係団体の表彰式が行われ、長年にわたり反射炉の環境整備や普及啓発に尽力した6団体(伊豆の国歴史ガイドの会、伊豆の国外国語ガイドの会、市建設業協会、木村鋳造所、関電工静岡支店、韮山反射炉を愛する会)に、山下市長から感謝状が手渡されました。
記念講演では、「明治日本の産業革命遺産 その価値と次世代への継承」(講師:加藤康子氏、産業遺産情報センター長)と「韮山反射炉の保存と今後の課題~世界遺産登録10周年に寄せて~」(講師:中山俊介氏、伊豆の国市韮山反射炉整備部会長)の2つの講演が行われました。
また、記念イベントとして、ミュージカルソー(のこぎり)奏者のサキタハジメ氏が作曲した「ニラ山ハンシャロの歌~熱き炎~」が、伊豆市民オペラ協会と韮山混声合唱団によって披露されました。
山下市長は挨拶の中で、市民や各種団体の皆様の協力に感謝の意を表しました。また、韮山反射炉の保存、管理、周辺環境の整備、世界文化遺産としての価値の発信に尽力していることを称賛するとともに、多くの人々の支援により、累計227万人以上のお客様を迎えることができたことを報告し、今後も保存と継承に協力をお願いしたいと述べました。

hansharo101

挨拶をする山下市長

hansharo102

感謝状を手渡す山下市長

お問い合わせ先

市長公室

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1431

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?