ホーム > まちづくり > 都市計画 > まちづくり地域プラットフォームについて

更新日:2024年4月19日

ここから本文です。

まちづくり地域プラットフォームについて

まちづくり地域プラットフォームとは

伊豆の国市では、都市計画マスタープランに位置づけた地域別構想の具現化に向け、また、立地適正化計画に位置づけた都市機能誘導施策を推進するため、官民連携によりまちづくりを検討する「まちづくり地域プラットフォーム」を設置しました。まちづくり地域プラットフォームは、行政側の方針や民間の方針を共有しながら、本組織の方針に賛同する関係機関が集い、持続可能なプラットフォームを形成し、今後の都市形成に係る具体的な官民連携事業を発掘する組織として位置づけられています。

プラットフォームとは

プラットフォームとは、産官学金の協議の場、関係機関との連携強化の場、対話の場、地域づくりの場です。

立地的適正化計画とは

人口減少が進む中で都市機能の維持を目的に、住宅及び医療・福祉、商業その他の居住に関連する施設の誘導と、それと連携した地域公共交通ネットワークの再編を行うことにより、コンパクト+ネットワークの実現を図るための方針になります。

まちづくり地域プラットフォームの取組紹介

第10回まちづり地域プラットフォーム(令和4年3月25日開催)

市では、立地適正化計画に位置づけた都市機能誘導施策を推進するため、伊豆長岡温泉駅を含む伊豆長岡地域の新たな賑わい創出に向けて会議を開催しました。この伊豆長岡地域は、温泉街を中心とした観光の力だけではなく、温泉場お散歩市などの暮らしの中での賑わいや住宅地としての側面、基幹病院の存在など、様々な要素が重なり合う地域である。令和3年度は、市都市計画課と横浜国立大学院都市計画研究室野原ゼミと協働して、この伊豆長岡地域にどのような機能が相応しいのか「地域」「健康」「観光」という3つのテーマに焦点を当てて取組みました。今回は、主にその取組活動の内容を横浜国立大学院都市計画研究室の学生が発表し、今後の伊豆長岡地域の新たな可能性について提案しました。

会議資料

関連ページ

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

都市計画課

静岡県伊豆の国市長岡184-2 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎別館2階

電話番号:055-948-2909

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?