更新日:2025年4月11日
ここから本文です。
投票所(期日前投票所を含む。)で、投票に関して支援が必要な人はコミュニケーションボードや投票支援カード等でその支援内容をお伝えいただくことで、投票所の係員から代理投票などの必要な支援を受けることができます。
市内の投票所に備え付けているコミュニケーションボードには、「入場券がありません。」「候補者が分かりません。」といった、投票所内でよくある困りごとがイラストと文字でまとめられていますので、指差しによって困りごとをお伝えいただけます。
また、投票支援カードは、あらかじめ必要な支援の内容を記載しておき、投票所入場券と一緒に投票所の係員に提示することで、必要な支援を受けることができるコミュニケーションツールです。
ここでは、投票支援カードの詳細な利用方法等について、ご案内します。
関連リンク
伊豆の国市では、障がいのある人が困ったときに周りの人に提示して必要な支援や配慮をお願いしやすくする「ヘルプカード」を配布しています。
日常生活や外出をしたときなどに、周りの人に支援してほしい内容をうまく伝えられない人はぜひご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください