ホーム > くらし > マイナンバー(社会保障・税番号制度) > 証明書のコンビニ交付サービス
更新日:2023年6月9日
ここから本文です。
伊豆の国市では、平成28年7月から証明書のコンビニ交付サービスを開始しました。マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア(以下コンビニ)等で、住民票・印鑑証明書・戸籍・税証明書が取得できます。
マイナンバーカードを利用して、コンビニのマルチコピー機(コンビニ端末機)をご自分で操作し、住民票の写しや印鑑登録証明書を取得することができます。
マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書の発行を受けることにより、利用することができます。利用者証明用電子証明書は発行から5回目の誕生日まで有効です。
操作の際に、マイナンバーカード受け取り時に設定した暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。暗証番号は3回続けて間違えるとご利用ができなくなり、暗証番号の再設定が必要です。市役所市民課へお越しください。
6時30分から23時00分まで(年末年始の12月29日から1月3日を除く)
全国どこの店舗でも、伊豆の国市の証明書が取得できます。
手数料は市役所窓口と同額です。
住民票の写し |
300円 |
現存住民のみ 本籍・続柄の記載有無を選択できます。 個人番号(マイナンバー)の記載はできません。 |
---|---|---|
印鑑登録証明書 |
300円 | 伊豆の国市で印鑑登録をしている本人のみ |
課税(所得)証明書 |
300円 |
現年のみ 証明書を必要とする年の1月1日に伊豆の国市に住民登録がある人で、証明書取得時点でも伊豆の国市に住民登録がある人 |
戸籍全部(個人)事項証明書 |
450円 |
伊豆の国市に住所と本籍がある人のみ |
戸籍の附票の写し |
300円 | 伊豆の国市に住所と本籍がある人のみ |
関連リンク |
お問い合わせ先 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください |