ホーム > くらし > マイナンバー(社会保障・税番号制度) > マイナンバー(個人番号)を正しく取り扱っていますか

更新日:2024年1月29日

ここから本文です。

マイナンバー(個人番号)を正しく取り扱っていますか

事業者の皆様へ

事業者は、行政手続などのため、従業員などのマイナンバーを取り扱います。

事業者は、社会保険の手続や源泉徴収票の作成などにおいて、従業員などからマイナンバーの提出を受け、書類などに記載します。

マイナンバーを取り扱う者、取扱い手順、保管場所などを決め、マイナンバーを従業員などから取得する際には、本人確認を行い、利用目的(「源泉徴収票作成」「健康保険・厚生年金保険届出」「雇用保険届出」等)を伝えましょう。

個人の権利利益を害するおそれが大きいものに関して、特定個人情報の漏えい等事案が発生した場合には、個人情報保護委員会に報告すること及び本人へ通知することが法令上の義務になっています。

マイナンバーを取り扱う際には、4つのルールを守りましょう。

4つのルール

取得・利用・提供のルール

  • 個人番号の取得・利用・提供は、法令で定められた場合だけ
  • これ以外では、「取れない」・「使えない」・「渡せない」

保管・廃棄のルール

  • 必要がある場合だけ保管
  • 必要がなくなったら廃棄

委託のルール

  • 委託先を「しっかり監督」
  • 再委託は「許諾が必要」

安全管理措置のルール

  • 漏えい等を起こさないために書類やデータは「しっかり管理」

マイナンバーに関するお問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル

0120-95-0178

受付時間

平日 9時30分~20時00分
土日祝 9時30分~17時30分

 

メール・FAX

マイナンバーカード総合サイト(外部サイトへリンク)からお問い合わせください。関連リンク

 

関連リンク

お問い合わせ先

行政経営課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎1階

電話番号:055-948-1429

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?