ホーム > くらし > 消防・防災 > 伊豆の国市防災指導員について

更新日:2023年5月26日

ここから本文です。

伊豆の国市防災指導員について

設置背景

近年の災害は、多種多様化しており、地震・風水害等の異常な大災害が発生した場合には、通信、交通の断絶等の悪条件が重なり、消防、水防、警察等関係機関の防災活動(公助)が地域に十分に即応できない事態が予想されます。また、発災初期には、公助が地域の末端までに行き届かないおそれが強く、これらに対処するためには、自助・共助の重要性が再認識されています。そのため、各自主防災会のさらなる充実及び強化を図るためにも、地域で防災を専門的に指導する立場の人材になる、防災指導員を令和2年度から設置しました。

伊豆の国市防災指導員とは

市内に居住し、過去に国又は県の主催により実施した地域防災リーダー養成研修等を受講・修了した者で、防災活動・地域防災向上に対する熱意を持った者のうち、市長が委嘱した者をいいます。

防災指導員の役割

  1. 防災知識の普及に関すること
  2. 自主防災組織の育成に関すること
  3. 防災訓練の指導に関すること
  4. その他市長が必要と認めること

今後の取り組み

地域防災力の充実強化に向け、市民への防災意識の啓発や地域で防災に携わる様々な団体の防災活動の育成・指導に取り組んでいきます。

1平常時(防災訓練時)

  • 災害図上訓練「DIG」や避難所運営ゲーム「HUG」を主体的に指導
  • 地域や学校区単位との連携や情報の共有サポート、防災教育の実施
  • 自主防災活動へのきめ細やかな巡回個別指導
  • 市に地域の防災情報や要望等を伝達

2災害発生時

  • 火災が発生した場合の、初期消火や後方支援など、その場の状況に応じた展開、危険個所からの退避を促す声掛け

3避難所生活

  • 避難所運営組織立ち上げ等に関する指導や助言
  • 避難所運営の防犯に関する対策指導や助言

委嘱式を行いました

令和2年11月に、県主催により実施した地域防災リーダー養成研修等を受講・修了した方々へ協力を仰ぎ、委嘱式を行いました。

全体写真

名簿(伊豆の国市防災指導員)(PDF:412KB)

地域の防災活動をお手伝いします!

「防災講座の講師をしてほしい」「防災活動に取り組みたいけど何から始めたらよいかわからない」という方は、危機管理課へご相談ください。防災意識の啓発や地域で防災に携わる様々な団体の防災活動のお手伝いをいたします。

依頼申請書(ワード:15KB)

防災指導員を募集しています!

市内に居住し、過去に国又は県の主催により実施した地域防災リーダー養成研修等を受講・修了し、防災活動に対する熱意を持った方の申請をお待ちしております。

登録申請書(ワード:18KB)

伊豆の国市防災指導員設置要綱(ワード:18KB)

伊豆の国市防災指導員登録要領(ワード:185KB)

静岡県ふじのくに防災士養成講座

静岡県では、防災に関する専門的な知識を体系的に取得し、防災現場のリーダーとして活躍できる人材を養成するため、「静岡県ふじのくに防災士養成講座」を開催しています。詳細は下記のHPからご確認ください。

(例年5月頃に募集案内がでて、申込期間は1カ月間ほどです。)

静岡県地震防災センター(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

危機管理課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎1階

電話番号:055-948-1482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?