更新日:2024年12月3日
ここから本文です。
2024年度の開催は終了しました。コンテスト結果、写真等を掲載していますのでご覧ください。
【期間】11月25日(月曜日)~12月1日(日曜日)
【プレイベント】11月23日(土曜日)~24日(日曜日)の2日間
ハンドメイドマルシェ-HansharoGarden-(PDF:765KB)(ハンドメイド雑貨のお店、キッチンカーの出店)
23日(土曜日)は、ミニ花壇制作のワークショップが開催され、イベント期間中に展示されるミニ花壇の制作が行われました。
【会場】韮山反射炉芝生広場
【内容】
大型花飾り・ミニ花壇・ハンギングバスケット・寄せ植えコンテナの展示
体験型ワークショップの開催
花苗の販売・配布
【入場料】無料
【主催】花咲く伊豆の国推進協議会
【後援】伊豆の国市建設業協会・伊豆の国市商工会・伊豆の国市観光協会
伊豆長岡温泉旅館協同組合・富士伊豆農業協同組合
【協賛】伊豆箱根鉄道㈱・三島信用金庫・土屋建設㈱・スルガ銀行
トヨタユナイテッド静岡㈱伊豆の国店・まごころ市場・村の駅伊豆のへそ店
(協賛企業の皆様には展示花壇用の花苗の提供をいただきました。)
主催者(花咲く伊豆の国推進協議会)の企画による大型花壇の展示を行いました。
背面の花パネルのデザインは太陽の光と水の恵みをイメージしました。
共和幼稚園年長組さんと一緒に花壇に飾る寄せ植えプランターも制作し、園児の描いた絵も飾りました。
イベント会場に展示するミニ花壇の制作ワークショップを行いました。
制作された花壇はコンテスト作品として、イベント期間中の展示を行いました。
イベント期間中、各種体験型のワークショップを開催しました。
開催日 | 名称 | 時間 | 事前予約 | 当日受付 | 参加費 | 講師等 |
11月25日(月曜日) | 苔玉づくり | 13時 14時 |
10人 10人 |
若干名 | 1000円~2000円 (材料費込) |
杉山律子氏 (オーキッドスギヤマ) |
11月27日(水曜日) | 竹細工体験 昔遊び |
随時 | ー | 随時 | 200円~300円 | ものづくりの会 (シルバー人材センター) |
11月29日(金曜日) | 季節の花の寄せ植え | 13時 14時 |
10人 10人 |
若干名 | 2000円 (材料費込) |
杉山律子氏 (オーキッドスギヤマ) |
11月30日(土曜日) | 多肉植物の寄せ植え | 10時 13時 |
10人 10人 |
若干名 | 2000円 (材料費込) |
シルバー人材センター |
地元の花生産農家さん等による花苗の販売、イベント終了後には会場装飾に使用した花苗(一部)の無料配布を行いました。
開催日 | 内容 | 時間 | 出店者等 |
11月30日(土曜日) | 花苗の販売 | 10時~ | 伊賀野園芸・遠藤園芸・オーキッドスギヤマ |
12月1日(日曜日) | 花苗の配布(無料) | 13時~ |
最終日のイベント終了後の片付けに合わせて、 |
団体等に参加をいただき、幅3m×奥行2mの花壇制作展示しました。
協賛花壇(静岡県グリーンバンク)・モデル花壇(造園業者制作)
団体花壇(参加団体:伊豆の国市花の会大仁支部・伊豆の国市シルバー人材センター・チームティエラ・伊豆長岡温泉エリアマネジメント)
市民の制作したハンギングバスケット、コンテナガーデン(寄せ植え)作品を展示し、コンテストを行いました。
ハンギングバスケットの部 | ||
金賞 | 銀賞 | 銅賞 |
土屋さつき | 小嶋洋子 | 畠山千秋 |
![]() |
![]() |
![]() |
コンテナガーデンの部 | ||
金賞 | 銀賞 | 銅賞 |
土屋亜古 | 白鳥靖絵 | 杉山さつき |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニガーデンの部 | ||
金賞 | 銀賞 | 銅賞 |
韮山民生委員 地域福祉部会 |
ローバーズ・フォー (老婆’s4) |
ARRY |
![]() |
![]() |
![]() |
ガーデンの部 | |||
金賞 | 銀賞 | 銅賞 | 銅賞 |
(一社)伊豆長岡温泉 |
チーム・ティエラ | 伊豆の国市花の会 大仁支部 |
(公財)伊豆の国市 シルバー人材センター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください