ホーム > 市政 > 政策・計画・方針 > 気候非常事態宣言及び脱炭素宣言

更新日:2022年4月18日

ここから本文です。

気候非常事態宣言及び脱炭素宣言

伊豆の国市は、市民や事業者の方々とともに地球温暖化対策への取り組みをよりいっそう進めていくため、3月18日の市長定例記者会見において、「気候非常事態宣言及び脱炭素宣言」を表明しました。

2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指し、脱炭素の持続可能な社会を目指します。

 

今後の取り組み

1.地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)に掲げている以下4つの重点取り組みを引き続き進めます。

  • 家庭や事業所での省エネルギーの推進
  • 再生可能エネルギーの導入促進
  • 移動手段の低炭素化
  • 森林と農地の保全

2.ごみの減量化やリサイクルを促進します。

3.令和5年度までの計画期間である、地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)の改定を前倒しし、より実効性の高い温暖化対策への取り組みを検討し、「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ」の目標を盛り込みます。

 

「気候非常事態宣言及び脱炭素宣言」宣言書(PDF:482KB)

環境大臣メッセージ(PDF:420KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

環境政策課

〒410-2396静岡県伊豆の国市田京299-6 伊豆の国市役所大仁庁舎1階

電話番号:0558-76-8002

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?