更新日:2024年7月2日
ここから本文です。
特定保健指導とは、医師・保健師・管理栄養士などのサポートを受けながら実施する「生活習慣改善のためのプログラム」です。メタボのリスクに応じて、動機付け支援と積極的支援の2種類があります。
特定保健指導は、生活習慣を見直し、改善するチャンスです。
メタボのリスクが出てきた人には | 動機付け支援 |
専門家と面接し(原則1回)、生活習慣改善のための計画を立てて実行します。3~6か月後に、健康状態や生活習慣の確認を行います。 |
メタボのリスクが高い人には | 積極的支援 |
初回の面接でメタボリックシンドローム改善のための計画を立て、専門家からサポートを受けながら健康づくりをします。3~6か月後に、健康状態や生活習慣の確認を行います。 |
専門家のアドバイスを受け、計画を立てる
無理のない計画を! |
|
計画を実行し、生活習慣を改善する
実行した内容を記録し、効果を実感! |
|
現在の状態を確認する
これで終わりではありません。 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください