ここから本文です。
広報いずのくに平成29年7月号
平成29年7月号(No.186)
|
内容
|
ページ
|

(PDF:7,984KB)
|
大仁中職場体験、おおきくなーれ、宝くじまちの音楽会(PDF:1,680KB)
|
1,32
|
小野市長所信表明(PDF:809KB)
|
2-5
|
静岡県消防協会田方支部消防操法大会第7分団優勝!(PDF:954KB)
|
6,7
|
7月8日は「韮山反射炉の日」、伊豆の国の夏を楽しむ!(PDF:1,329KB) |
8,9 |
伊豆の国の夏を楽しむ!(PDF:1,165KB)
|
10,11
|
高齢受給者証がクリーム色に、後期高齢者医療被保険者証が藤色に(PDF:1,066KB) |
12,13 |
70歳以上の高額療養費の上限額が変わります、国民年金の保険料免除・納付猶予申請、年金機構からのお知らせ、国民健康保険税の課税限度額などが変わります、熱中症に注意! |
14,15
|
市長と語ろうふれあいトーク2017、夏のパン教室、成人式実行委員大募集、食品ロス削減と生ごみの減量に取り組みましょう、野生鳥獣の捕獲・飼養は禁止です!
|
16,17
|
《公演のお知らせ》、広瀬公園水泳プールOPEN!、《サロールの一言》、《あなたも狙われるカモ》 |
18,19
|
《文化財通信》、夏のおたのしみ会PART1、《図書館だより》
|
20,21 |
《お知らせ》アクシスの夕べ、簡単浴衣着付け&お作法教室、ひきこもり家族教室、健康と食の体験キャンペーン、夏の交通安全県民運動、休日の診療医ほか
|
22,23 |
《お知らせ》保育士臨時・非常勤職員募集、市民文化祭参加者募集、モンゴル市民訪問団募集、夏の水泳教室のお知らせ、保健事業ほか |
24,25 |
《お知らせ》男女共同参画会議委員募集、夏休み親子ペタンク教室、料理教室参加者募集、追加健診、介護手当支給、社会を明るくする運動、子育て支援センター情報ほか |
26,27 |
《まちのわだい》大仁中職場体験、水道週間、モンゴルのおやつ作りの家庭教育講座、新教育長就任式、長岡北小児童が道路工事現場を見学、大仁小で「夢の教室」を開催、ホタル観賞会&浮橋流しそうめん |
28,29 |
《お知らせ》食中毒にご用心!、水道メーター交換、富士山マイカー規制のお知らせ、不用品活用バンク、おたより、アナグラムほか |
30,31 |
広報いずのくにバックナンバー

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください