ここから本文です。
広報いずのくに令和2年6月号
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、中止を決定するイベントが増加しています。
広報紙に掲載しているもののうち、市主催イベントの開催状況は別途「新型コロナウイルスに伴う対応について」をご覧のうえ、各担当課までご確認ください。
また、市主催でないイベントの開催状況は、各実施主体に直接ご確認ください。
令和2年6月号(No.221)
|
内容
|
ページ
|
![広報いずのくに令和2年6月号表紙](/hisyo/shisei/kouhou/kouhou/images/200601hyousi.jpg)
(PDF:14,389KB)
|
表紙、おおきくなーれ、《手話講座》(PDF:3,445KB)
|
1,24
|
公営の水道料金・下水道使用料の支払い猶予、国民年金保険料の免除申請(PDF:859KB) |
2.3 |
不安から心を守ろう!、徴収猶予特例制度、特別定額給付金関連の詐欺にご注意ください、情報公開・個人情報保護(PDF:825KB) |
4.5
|
下水道について知っておこう!(PDF:946KB)
|
6,7
|
喫煙のリスクと向き合いませんか?、歯と口の衛生週間、集団検診を中止します、HIV・梅毒などの検査を無料で受けられます(PDF:960KB) |
8,9 |
伊豆会場で開催されるオリンピック自転車種目を紹介します!、看板の設置には許可が必要です!、同法無線の放送内容はメール配信サービスLINEで確認できます(PDF:959KB) |
10,11
|
伊豆の国市Uターン促進奨学金返還支援補助金、ひとり親家庭等医療費助成の手続き、児童手当現況届の提出について(PDF:928KB)
|
12,13
|
《ジャルガルのほのぼの日記》、《Happy de Izu》、伊豆の国市在宅医療・介護連携相談窓口をご活用ください!、《ごみの分け方・出し方》(PDF:1,167KB) |
14,15 |
《文化財通信》、《図書館だより》、鳥獣被害防止対策事業費補助金(PDF:2,382KB) |
16,17 |
令和2年度区長紹介、《まちのわだい》絵本『あいちゃんのひみつ』出版を報告、長岡・大仁地区の園児に歯ブラシを寄贈、プロジェクトチームが成果を報告、韮山地区の園児に歯ブラシを寄贈(PDF:4,354KB) |
18,19 |
《お知らせ》はかりの定期検定、福祉サービス第三者評価調査者養成研修受講者、国家公務員採用試験、浜松職業能力開発短期大学校秋季入学生、特別弔慰金は郵送でも請求できます、証明書コンビニ交付サービス停止します、《休日の診療医》、《保健事業》、《子育て支援センター情報》、男女共同参画週間(PDF:2,318KB) |
20,21 |
サイポスレーダー、新斎場の愛称募集、《不用品活用バンク》、《おたより》、《アナグラム》ほか(PDF:2,288KB) |
22,23 |
広報いずのくにバックナンバー
![Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ](/shared/images/plugin/get_reader.png)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください