ホーム > 健康・福祉 > 健康・救急 > 地域の健康づくりをサポート【保健委員会】

更新日:2024年3月12日

ここから本文です。

保健委員会は、地域の健康づくりを応援します!

保健委員

伊豆の国市保健委員会は、平成17年に発足しました。

市内各地区から推薦され、2年を1期として51地区65名が活躍しています。

研修会に参加して健康づくりに関する知識を深め、保健委員自ら実践したり、学んだことを家族や近所の方、地区の方に伝えたりして健康づくりの輪を広げています。また、市の保健事業協力、住民の目線や立場で考えた地区活動を行うなど、地区の皆さんと行政を結ぶパイプ役として、地域の健康づくりを担っています。

どんな活動をしているの?

保健委員オススメの『伊豆の国市の特産物(大根・トマト等)を使ったおいしいレシピ』集

令和5.6年度保健委員作成「おすすめレシピ」(PDF:1,524KB)

「保健委員だより」バックナンバー

平成29・30年度保健委員作成地区別高血圧予防パンフレット

食育研修を開催しました!

令和6年1月29日(月曜日)に「食育」をテーマに研修会を開催しました。講師に専門調理食育推進員の資格を持つ創誠調理師会の荒川康博氏らをお招きし、『出汁を活用することで、減塩につながる美味しい調理方法』をテーマに、おいしい出汁の取り方や素材の旨味を引き出す方法について学びました。おいしい出汁を上手に活用することで、食材の持つ本来のおいしさを感じることができるため、濃い味付けや減塩に繋がります。みなさんもぜひ、「おいしい出汁」を活用する食生活を取り入れてみませんか?

syokuiku1

syokuiku2

出汁の飲み比べをする皆さん

syokuiku3

研修会の様子(フォトニュース)

地区健康講座を開催しました!

令和6年1月26日(金曜日)星和公民館にて、保健委員主催の健康講座を開催しました。講師に、明治安田生命保険相互会社コンセルジュ勝間田めぐみさんをお招きし、『いつまでも若々しく!』をテーマとした栄養に関するお話がありました。また、講話の後、べジチェック(野菜摂取測定器)で野菜摂取量を測定しました。参加者からは「日ごろから意識して野菜を摂取しようと思う。」「色とりどりの野菜を食べるように心がけたい。」などの声が上がりました。みなさんの地区でも、このような健康講座を開催したい希望がありましたら、ぜひ、保健委員へお声かけください!

seiwa1seiwa2

令和5年度の活動ではウォーキングマップを制作しています!

地域の皆さんに身近に健康づくりに取り組んでいただけるよう、地区ごとに分かれてウォーキングマップを制作しています。おすすめポイントなども掲載し、皆さんに楽しく手に取って運動習慣につなげていただけるような工夫もしています。令和6年3月の完成を目指し、現在はグループワークを進めています。保健委員の気持ちの込められたウォーキングマップの完成をお楽しみに!

202123mapp1

地域の魅力を再発見しながら、ウォーキングルートの検討をする保健委員の皆さん

お知らせ

地区で健康講座や健康相談を開催してみたい、という希望がありましたらお住まいの地区の保健委員にお声かけください。ご希望の講話内容に合わせ、保健師・管理栄養士・歯科衛生士等があなたの地区へ出向き、出前講座を実施します!

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

健康づくり課

〒410-2123静岡県伊豆の国市四日町302-1 韮山福祉・保健センター

電話番号:055-949-6820

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?