ホーム > くらし > 市税・税証明・各種申請書 > 固定資産税とは
更新日:2024年10月24日
ここから本文です。
固定資産税は、資産評価に対して課される市町村税です。
課税対象 | 土地、家屋、償却資産 |
---|---|
納税義務者 | 毎年1月1日(賦課期日)現在の所有者 |
税額の計算 | 課税標準額×税率 |
課税標準額 | 原則として固定資産の価格 |
税率 | 1.4% |
免税点 |
免税点とは、課税が免除される一定の金額のことです。 市内に同一人が所有する固定資産税の課税標準額が、
の所有者には税金がかかりません。 |
納税の方法 |
市から通知する納税通知書により、納めていただきます。口座振替による方法もあります。 |
都市計画税は、都市計画事業又は土地区画整理事業に要する費用にあてるために、目的税として課税されるものですが、伊豆の国市では都市計画税はかかりません。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください